みなさまこんにちは!
2024年が終わろうとしています。今年は一段と早かった気がします。
みなさんは2024年をどのように過ごしてきましたでしょうか。
振り返ってみると、2024年はまず、石川県での地震が大きなニュースになりました。
今でもまだ復旧作業は続いています。自然災害の恐ろしさを改めて実感し、私自身もいろいろなことを考えさせられる震災となりました。小さな力ですが、私たち一人一人にできることはなにか考え行動していきたいと思います。
2月は新型H3の打ち上げに成功、将棋界では藤井さんが八冠、タイトル戦20連勝しました。
3月、東日本大震災から13年が経過しました。まだまだ復旧の目途は立っておらず、大変な生活をされていると思います。自然災害はいつどこで起こるのかわかりません。日ごろからの対策や心構えが大切だと思います。また、ご家族との避難場所や集合場所も決めておくとよいのかもしれません。
4月にはライドシェアが始動、都内で出発式が行われました。時代とともにいろいろなシェアが普及しています。今後もどのようなものが出てくるのか楽しみです。
7月はパリオリンピックがありました。日本の選手がたくさんの活躍をし、日本に勇気と元気を与えてくれました。
8月には岸田首相が退陣表明。終戦から79年経過。パリ パラリンピックの開催。
野球界ではドジャースの大谷 翔平選手が史上初の「43本塁打、43盗塁」達成!
歴史に残る大記録を達成したと思います。来年以降も素晴らしい活躍を期待しています。
9月、自民党新総裁に石破 茂氏。
10月は日本被団協にノーベル平和賞。
海外、メキシコ初の女性大統領就任。
11月、アメリカ「トランプ氏」4年ぶり返り咲き=米大統領選
プロ野球日本シリーズ、DeNAが26年ぶり頂点。
12月に入り、インフルエンザが猛威を振るっています。
一年間このように振り返ってみると、ここには書ききれないほどさまざまなことがありました。出来事によっては、とても前のように思えることもあります。
人間は忘れる生き物ですが、時々振り返ってみることも大切だと思います。
弊社も2024年さまざまなことがありました。
まずは、大きな事故や怪我がなく、無事に仕事納めができたことに感謝します。
また、一年間支えてくださった地域の皆様にも改めてお礼申し上げます。
2025年も精進していきますので、よろしくお願いいたしますm(__)m